大応寺からのお話

2014年10月の教え

得難くして、移り易きは、それ人身なり
(えがたくして、うつりやすきは、それ人身なり)

伝教大師最澄のことば

「移り易き」とは、無常の理が強く響き、形ある物は必ず壊れるのが、自然の道理です。

人間としては死そのものよりもむしろ、存在を死へ引き寄せる時の経過、すなわち

「無常」の方が、もっともっと切実に感じられなければならない、ということでは

ないでしょうか。はっきりした無常の自覚をもち生きることも大事です。

No タイトル 作成日